google.com, pub-3434267236279569, DIRECT, f08c47fec0942fa0

ゆちゃんブログ ヘーベルハウスとエトセトラ

ヘーベルハウスとその他子育て等々に変更!

半年間使用したのでダウンフロアの使い心地をレビュー!

新居に引っ越してきて半年が経ちました。

半年間使用してみてのダウンフロアの使い心地をレビューしていきたいと思います。

ダウンフロアって展示場でよく見かけますよね。

あれ?ヘーベルハウスだけかな?

なんだか展示場にあるからかっこいい気もするけど、ダウンフロアで過ごしたことがないとどんなものなのか想像つかないですよね。

ダウンフロアってヘーベルハウスの展示場でよく見かけるけど、実際にどうなの?って思っている方がいましたら必見です。

そうでない方もぜひ読んでみてください。

我が家のダウンフロア

ゆちゃんちは夫の希望によりダウンフロアを設けることになりました。

理由は簡単にお話しすると、

なんだかかっこいいからです。

ほぼ見た目と雰囲気重視で採用しました。

【関連記事】

こちらが実際のダウンフロアです。

広さ:5.5畳

段差:一段(33センチ)

床暖房:なし

ちなみに、ダウンフロアって周りに縁がある状態になってます。

窓のある場所の縁のサイズ:20センチ

通常の縁のサイズ:11センチ

現状の使用方法

当初はソファを置きたいと考えていてのですが、ダウンフロアへの降りられるスペースが狭くなるのでソファは置かないことになりました。

こちらが現在の写真です。

テレビ台が異様に小さいのはさておき、体にフィットするソファを置いてます。

なので、体が直接床と触れるため、痛くないようにラグをひいてます。

ダウンフロアの床って冷たくないの?

冬の気温になることもある今日この頃です。

ヘーベル版入ってないですしね。

冷たいです。

なんですけど、ダウンフロアの床だけだはなく、家の床全体が冷たいです。

良くない情報ですね。

でも大丈夫です。

暖房つければ床もすぐに暖まります。

で、ですね、繰り返しになるのですが、ゆちゃんちの場合はソファではないだ、床に体が触れることになります。

そうすると、冷たい冷たくないの前に体が痛いのでラグは必須です。

ついでにホットカーペットもひいてます。

床暖房は憧れましたが、電気カーペットで特に問題なく暮らしています。

夫婦によるレビュー

私たちは30代の夫婦です。

特に何の違和感なく使用しています。

のんびりだららんとしたい時にはダウンフロアに降りてソファにもたれて、人をダメにした状態でくつろいでます。

もうすぐ家事をやらなきゃなんだけど、ちょっとだけ家族との団欒を楽しみたい時には、ダウンフロアの縁に腰をかけて座って過ごします。

まったりしすぎないですし、すぐに立つことができるので切り替えはしやすいです。

ダウンフロアのメリットとして別空間ができる、天井が高くなるなどがあります。

それは全くその通りで、ダウンフロアで過ごしている時のおこもり感と視界が抜ける感覚は特別な感じがして夫婦揃って気に入ってます。

デメリットとして代表的なのは段差があることだと思いますが、それについては現段階では不便さは感じてません。

現段階ではです。

幼児が使うことについてのレビュー

娘が1歳3ヶ月の時に引っ越してきまして、現在1歳10ヶ月です。

小さい子がいると段差あるのってどうなんだろう?って思う方いると思います。

1歳あたりから歩けるようになり、歩行歴3ヶ月の時点では段差というものを理解せず、普通に歩こうとして落ちてました。

ですが、その落ちたのは1回きりで、それ以降はしゃがんで手をついて足から降りています。

怪我をしたことはありません。

段差は面倒なものとされていますが、現段階では娘は段差を楽しんでいます。

年寄によるレビュー

70歳手前の母が遊びにきました。

母はもともと腰が弱いのですが、なんと、うちに来てから腰を痛めそうな予感がすると言ってました。

おそらく、ダウンフロアの段差だろうと言ってました。

幸い、痛くなる前に対策をして避けられたのですが、やはり年寄りにはきついみたいです。

階段の高さ(21センチ)とは少ししか違いませんが、やはり年齢を重ねると僅差でも体に響くようです。

後悔は•••

え?後悔?

してませんよ。

今のところ後悔はしていません。

今は快適に過ごしています。

私たち自身も高齢になった際には、足腰が弱くなるでしょう。

階段よりも高い段差は足腰にダメージは多かれ少なかれあるでしょう。

なので、長い目で見た場合には、胸を張って後悔していないとは言えません。

故に、今は後悔していないという言い方が正解なのです。

こうすればよかったなと思ったことはあります。

それは、もう一段設ければよかったな、と。

使用可能エリアが狭くなるからと思って悩んだ末に採用しませんでした。

段差を半分にすれば体への負担は軽くなるでしょう。

次に家を建てることがあればそうしたいと思います。

まとめ

ダウンフロアで実際に暮らしてみての感想は、メリットである別空間やおこもり感、天井を見上げた時の視界の広がり方は大変気に入っており、今は満足です。

デメリットの段差があることについては、現段階で何か思うことはありません。

年齢を重ねるごとに段差を不安に思うことがあるかもしれませんが、それは暮らさなくてもわかっていたことなので、その時が来たら受け入れる覚悟でいます。

ダウンフロアの導入に悩んでいる方の目に止まりしたでしょうか?

将来的に絶対に平坦がいいと思う方には薦められないですけど、悩んでいるならば導入お薦めします。

キッチンやダイニングとは仕切られた別空間は落ち着きますよ。

どなたかの参考にしていただければ嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村