google.com, pub-3434267236279569, DIRECT, f08c47fec0942fa0

ゆちゃんブログ ヘーベルハウスとエトセトラ

ヘーベルハウスとその他子育て等々に変更!

外構と見積もりをちょこっと公開!インターロッキングの駐車場とブロックの門柱。

外構について2つほどお話ししましたので、最終版としてゆちゃんちの外構と見積もりをちょこっと公開します。

金額の方は広さと内容でわかるので参考にしていただければと思います。

ちなみに過去2つの記事についてはこちらです。

変更点

上記の記事で希望するデザインの内容を記載してあるのですが、実際はそこから変更点がありました。

まずはそちらからお話ししていきます。

玄関アプローチタイル→インターロッキング

ゆちゃんちは作ろうとすると長ーい玄関アプローチができます。

つまり、土地の入り口から玄関までが遠いです。

出来たらかっこいいはずなので、玄関アプローチは絶対!でした。

玄関アプローチといえばタイル!なのでタイルを希望してたのですが、業者さんからはインターロッキングを勧められました。

インターロッキングとは?

インターロッキング(interlocking)とは“かみ合わせる”という意味で、荷重が掛かったとき、ブロック間の目地に充填した砂によりブロック相互のかみ合わせ効果(荷重分散効果)が得られる舗装ブロックです。

出典:インターロッキングブロック舗装技術協会

例えばこんな感じのです。

日本コンクリートさんよりお借りしました

あー、あれ、インターロッキングっていうんだ!って思いました。

ショッピングモールやテーマパークなんかでよく見かけるアレです。

なんでもタイルよりは若干安価で、雨の日でも滑りにくいらしいです。

なるほど、滑るのは怖いからいいですね、ということで採用しました。

土間コンクリート→インターロッキング

駐車場といえば土間コンクリート一択!と思っていました。

が、業者さんとの会話で他の候補が見えてきました。

業者さん:今、自分の家の外構やってるんですよ。

ゆちゃん:どんな感じに仕上がるんですか?

業者さん:うちは土間コンなしで全部インターロッキングです。

ゆちゃん:え?インターロッキングって駐車場もできるの?

業者さん:できますよ!

いろいろやってきた中でこれがいいなって思うのがあったんで、

うちはこんなのを使います。

ゆちゃん:(お、なんかタイルみたいでカッコいい)じゃあ、うちも同じやつでお願いしたいです。

カッコいいとおもってしまったのと、プロが選んだものを真似したいという安易な気持ちでお願いすることにしました。

なんでも、コンクリートは経年劣化が分かりやすく数年経つとひび割れや黒ずむのは避けられないらしいです。

しかしながらインターロッキングはひび割れしにくく、したとしてもその部分のブロックを交換すればいいのでメンテナンスが楽らしいです。

もちろん、デメリットもあり、土間コンクリートよりも若干高価で、砂で目地を埋めるので草が生えてくることがあるらしいです。

ここでは簡単にしかお伝えしないので詳しいことはググってください!

植栽•シンボルツリー→なし

業者さんから聞かれました。

業者さん:手入れとかはお好きな方ですか?

ゆちゃん:汗汗汗•••えっと、いや自信はないです。

業者さん:そうなると植栽はあまりオススメできないです。本当に好きな人じゃないとみすぼらしくなっちゃうことの方が多いですよ。

ゆちゃん:(グサっ!私だって懸念してたよ!)ですよね。

業者さん:シンボルツリーはどこに植えますか?ベストな場所は車にかかってしまいますね。

こちらもご自身で切ってもらったりする必要があります。

ゆちゃん:ああ、手入れ必要ですよね。

車にかかると夫からクレームも来そうだし、何より、トランク開けられなくなりそうだしな•••

植栽なんていまの気持ちだけだろうし•••

ゆちゃん:植栽、シンボルツリーともに無しでお願いします!

ということで、緑はなくなりました。

屋上緑化を目指すことにします。

機能門柱→ブロック門柱

門柱って大事ですよね。

業者さんからは今は機能門柱が人気で、細いものよりも幅のあるものの方が家に合っていると言われました。

なるほどなるほど。

機能門柱とはなんぞやのところから始めなければなのですが、こんなのです。

リクシルさんよりお借りしました

これは細いタイプなのですが、ライトやインターホン、ポストや表札が一体型になっている門柱を指すそうです。

これが、幅の広いものは高い。

ざっと調べただけですけど、幅の広いものは15万くらいからします。

高い、でも幅広のものがいい。

悩む。

で、街を見ていて見つけました。

ブロックにポストや表札がついているタイプがあるじゃないですか。

そちらを打診したら、価格は同じくらいになってしまうのですが、機能門柱の同価格帯の商品よりも大きいものができそうだったのです。

ポストやライトも選択の幅が広がるし、ということでブロック積みのものに決定しました。

外構見積公開

見積もりをお見せします。

広さと内容の参考にしてください。

照明が最後の最後で変更になってます。なので合計金額も若干異なりますことをご了承下さい。

外構WEB内覧会

門柱、アプローチ、駐車場はこんな感じです。

雨上がりに撮ったのでインターロッキングがマダラになってしまっています。

インターロッキングは晴れの日と雨の日で違う顔を見せてくれます。

インターロッキングの駐車場は個性がありお気に入りです。

門柱もなかなか気に入ってます。

家のシンプルさに負けず劣らずシンプルです。

まとめ

金額と提案力で決定した外構業者さんでしたが、話しやすいお人柄が手伝って長いこと相談に乗ってくださり、お気に入りの外構が出来上がりました。

シンプルかつカッコいい手のかからない外観という要望の中でも、個性的な面と家との一体感を演出してもらったと自負しています。

遊び心がないといえばそうなのですが、マイホームハイで素敵な外構には憧れるものの、手入れを怠ることが予想されているのでおとなしくしようと思います。

見積と外構をご覧いただきいかがだったでしょうか?

外構を始める前、何が気になるってゆちゃんは金額が一番気になりましたので参考になると嬉しいです。